軽くしてほしい!は量を減らすだけじゃない。

こんにちは。

最近はカットしてもらっても毛量はそのままおいてもらうくらい少なくなってきた松原です。

1本も無駄にしたくない。




そんなわけで、カットでよく「軽くしてほしい」というオーダーをいただくことも多いですが、オーダーいただいた場合、髪の現状を見たり、どうして軽くしたいのか、どういう場面でそう思うのか、どの部分に多さを感じるのか、といったように掘り下げるようにしてます。

そうすることによって、一人一人に合った減らし方ができるからです。


そもそも軽くしたいということに関しては

2つ方法があると思っています。



1つは

すきバサミなどを使って単純に毛量を減らしたり、段差を入れて重なり減らして軽くする方法。

ベーシックな方法ですし、お客様としてもこれを求めてる方が大半かと思います。

とはいえ、むやみやたらに減らすわけではなく、 現状を把握し、バランスよく減らすことで快適さと髪の状態が良く保たれるので、そのあたりは気をつけながら減らすことが大切です。



2つ目の方法は、

トリートメントなどのヘアケアをすることです。

お客様のなかには髪が多いから広がるですとか、広がるから軽くすいてほしい、といったように感じてる方も多いようで、軽くした方がいいんじゃないかと思ってることがあるようです。

あと、髪がゴワゴワで硬くなってきてる場合も触った感じとしては多く感じる方が多いようです。

これらの場合は必ずしも毛量を減らすことが得策ではなく、お店でトリートメントをしてもらう方が良いケースかもしれません。


トリートメントをすることで髪の硬さがなくなってやわらかくなります。

そうすると触った感触は軽さを感じます。

髪が広がる原因も髪の乾燥やダメージからくるゴワつきの可能性が大きいです。

その状態で仮に毛量を減らしてしまうと、より広がりやすくなったり、更にゴワつき感を増すことになりかねません。


その場合はもれなくトリートメントをおすすめしております。

もしくはお家でのシャンプートリートメントなどのヘアケアを見直すことをおすすめしてます。


その方が求めてる軽さを感じていただきやすいかと。




これから季節は夏になります。

暑さがあると毛量を減らしたいという方が増えてきます。

正しい方法で、快適さと扱いやすい髪を手に入れてほしいと思います。


「軽くしてほしい」よりも「○○が気になる」と伝えると的確なアドバイスがもらえるかもしれませんね。


参考にしてみて下さい。

ではまた。





何気ない毎日をさりげなくオシャレに

LIFE with HAIR✂︎
℡079-280-7166

Instagram→@life_with_hair_himeji
気軽にフォローして下さい。

美容室 LIFE with HAIR✂︎ 松原大作【姫路/美容師】

姫路市広畑で美容師をやってます。 何気ない毎日に寄り添うさりげなくおしゃれなヘアスタイル。そんなお客様であふれるお店にしたいという想いで夫婦で始めた小さなお店です。 スタイルの作り方や普段のセットのコツ、髪の悩み、お客様の質問などに僕なりの解説を書いていきます。 参考にしてみて下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000