毛量の減らし方も大切。
こんにちは。
雨もしたたる良い男 松原です。
今日はあいにくの雨。
お休みをいただいてます。
そんなわけでございまして、3月に入りご来店いただくお客様も増えてきて、毎日感謝しております。
髪を切るうえでの悩みとして、毛量が多くて減らしたいというオーダーをいただく機会も多いですが、この毛量を減らすという行為
あなどってはいけません。
先日、初めてご来店いただいたお客様スタイルです。
一見キレイに仕上げた状態なので分かりにくいとは思いますが、実は毛先の毛量が極端に軽くすいてある状態です。
つまり毛先は十分に軽いのに、多く感じる状態になってるわけです。
それはなぜか。
ズバリ
毛量の減らし方です。
減らし方を間違ってしまうと
軽くしてもらったのにすぐに量が増えたと感じてしまいます。
実際のところ、ベースのカットと毛量の減らし方が適切だと1ヶ月や2ヶ月で毛量が増えたと感じることはありません。
(メンズカットや刈り上げの場合は除いて)
もしこの前切ったのにもう増えたと感じる方は量の減らし方が原因かもしれません。
単純に「量を減らして下さい」と伝えるより、悩みとして相談してみると、解決方法を見出してくれるかもしれませんので、伝え方も少し工夫してみましょう。
もちろんバランスを重視して長持ちするカットを心掛けてる松原はこの類は得意としておりますので、じゃんじゃんご相談下さい。笑
適度な毛量で、素敵な毎日を過ごしましょう。
ではまた。
LIFE with HAIR✂︎
℡079-280-7166
Instagram→life_with_hair_himeji
気軽にフォローして下さい。
0コメント