どのタイミングで充電器に挿しますか?
こんにちは。
心の充電器 松原です。
もはや意味も分かりません。
そんなわけで、カラーの色持ちについてのお話です。
お客様からたまに
どれくらい色持ちしますか?
という質問を受けることがございます。
ファッションカラーと白髪染めによっても異なりますし、ましてやそれぞれのライフスタイルやそこから起きるダメージレベルの違い、染めた色や明るさによっても異なってきます。
ですので、はっきりとしたことが言えないのが正直なところではあります。
例えるならば、カラーの色持ちはケータイの充電みたいなもので、
カラーしたての時は電池が100%の状態、色が落ちていくのは電池のパーセンテージが減っていくのと同じです。
どんな過ごし方や扱い方をしてるかによってケータイの電池の持ちは変わります。
使い過ぎてると減りは速いですし、エコに使えば長く持ちます。
髪も同じで、アイロンの使用頻度や乾かし方、シャンプー・トリートメントなどの使用アイテムなどでダメージを与え過ぎると色落ちは速いですし、気にしてケアをしてると長く持ちます。
ですので、長く持たせるためには丁寧にケアをしてあげる必要があるわけです。
また、カラーしたてのキレイな時は電池が100%ですので、その色をもう一度再現したい、長く楽しみたい場合は
どのタイミングで染めるか
がポイントになってきます。
これもケータイの充電で考えてみると、
残りが70%で充電器に挿した場合、100%に回復するのは速いですが、残りが20%で充電器に挿した場合はなかなか100%に回復しません。
つまり
色が落ち切らない間にもう一度染めることでキレイな色を再現できて、色が落ち切ってからでは元の色を再現するのは難しい
ということです。
あなたの髪色こんなことになってませんか?
となると染めたてのキレイな状態を長く楽しみたい方は
どのタイミングで染め直すか
ということになってきます。
お分かりいただけたでしょうか?
あくまで例えであって、実際は機械と同じようにはいかず、お伝えするアドバイスも変わってきます。
詳しくは担当の美容師さんに相談しながら、どれが自分にとって最適なのかを選択していきましょう。
さぁあなたの髪はどのタイミングで充電器に挿しますか?
長く素敵なカラーライフを楽しんでいきましょう。
参考までに。
何気ない毎日をさりげなくオシャレに
LIFE with HAIR✂︎
℡079-280-7166
Instagram→life_with_hair_himeji
気軽にフォローして下さい。
0コメント