カラーの退色と次回染める目安。
おはようございます。
計画的な行動が苦手なタイプの松原です。
大人なのでちょっと計画的にならないとですね。
そんなわけで、お客様からよく耳にする
「すぐ黄色くなる」「色落ちするのが早い」
といったフレーズ。
カラーすると必ず起きる退色という現象。
防ぐことはまず不可能です。
そのなかでも髪質やケアの仕方でスピード感は変わってきます。
染めたてと2ヶ月後を比較してみましょう。
まず染めたてはこちら
色はブルージュ、全体にハイライトあり。
透明感、アッシュ感があってキレイです。
これが2ヶ月後こうなります。
アッシュ感は消え、黄味と元の髪色の赤味が混ざってオレンジ味が出てきました。
ですが、事前にハイライトを細かく散りばめてカラーしてるので、この状態でも比較的キレイで、巻いてもアレンジしてもまだ雰囲気が出てくれます。
ちなみにデータとしては
・髪は太めでしっかりしてる
・シャンプーやトリートメントはサロンのものを毎日使用
・ドライヤーはヘアビューザー(傷まないドライヤー)を使用
・巻き頻度は週に3回程度
といった感じです。
このデータがご自身と違いがある場合は退色の状態も変わります。
では
カラーはどのくらいのタイミングで染めるのがベストなのか。
根元のプリン状態、退色の状態、染めやすさ、経済的なこと、あらゆることを考慮して
2ヶ月後と伝えてます。
もちろん、染めた時の明るさが明るい場合やダメージによって退色が早い場合、または白髪染めの場合は気になるスピード感も違うので、少し早める方が良いかと思います。
あくまでこれは一例ですし、実際は一人一人によって提示することが異なります。
詳しくは担当の美容師さんとご相談しながら、ベストなタイミングで良い髪色を保っていきましょう。
キレイな髪色の方が増えますように。
ではまた。
LIFE with HAIR✂︎
℡079-280-7166
Instagram→life_with_hair_himeji
気軽にフォローして下さい。
0コメント