こんなカラーもあるよと。
こんにちは。
1月に入って絶望的に暇で、幸先悪いスタートで激凹みの松原です。
辛い…
そんな時に大体自分の髪をやってもらうことが多いです。
そう、気分転換にね。
うん、辛い…。
今回はカラーをしてもらいました。
松原は全体は染めません。
ハイライトのみでやらせてもらってます。
こうやってホイルで包んであっためるだけ。
使用してるのはブリーチなので、地毛との明度差があるのでメリハリのあるイメージに仕上がってきますね。
シャンプーは紫シャンプーで、ブリーチのみで染めた時のギラつく粗さだけを取ってもらってます。
仕上がりはこちら
細いのと太いのとランダムに散らしてもらって、根元もギリギリじゃなくランダムに間隔をあけてもらってます。
そうすることでナチュラル感を出せることと、根元が伸びても気になりにくいです。
特に松原の場合は、地毛の状態にブリーチなので“黒と金”というコントラストのあるカラーになります。
それでいてギラつき感なくいやらしさもなくオシャレの範囲でいたいという願い。
それも加味したカラーになっております。
セットはオイルやジェルを使用するので、束感ができてハイライトはより細く、そしてツヤやかに。
まぁ、こんなカラーもあるよってことです。
ちなみに、根元が伸びてきたら追加でハイライトを入れるのみを繰り返してます。
いわゆる
追いハイライト
ってやつですね。
ラーメンで言う「替え玉」みたいなもんですね。
追加で入れてもらうばかりだとハイライトの部分が増えて全体がどんどん明るくなってしまうだけなので、同じところをすくって入れてもらってます。
それによってこれ以上明るくなることを避け、なおかつ同じところを何回もブリーチするので黄味がなくなって白っぽくなってきます。
一つは白髪があっても分からなくなることも目的ですし、あとは上から色を重ねずにグレイッシュ感を自然に出したいから。
なんかこんな感じが好きで、ここ何年かは同じ感じですね。
参考になるかどうかは分かりませんが、こんなカラーもあるよと。
皆さまもお気に入りのヘアライフが送れますように。
ではまた。
LIFE with HAIR✂︎
℡079-280-7166
Instagram→life_with_hair_himeji
0コメント